20210611

できることを少しずつ

投稿者:

 今朝は、ちば市川バスティン研究会のお招きで「ショパン エチュード指導法~スコアから紐解く普遍的解釈およびロシアン・メソッドに基づく合理的アプローチ」を開催させていただきました。

 今回のように自宅から本格的な単独オンラインレクチャーを行うのは初めての試みだったので、機材のテクニカル的な課題をクリアするためにずいぶん奮闘しました。

 そのせいか、週明けごろからは毎日気もそぞろで夜はぜんぜん寝れないし ― もっとも内容に関する準備はそれなりにしていたつもりでしたが ― 「いくら初めての挑戦とはいえこんなにドキドキしてたら心臓がいくつあっても足りないぞ」とツッコミを入れるも身体は言うことを聞かず‥

 そんなわけで、本番が始まる前は一体どうなることやらと思いましたが、温厚な先生方の雰囲気に包まれ、無事に終えることができました。今は心の底から安堵しています。ちば市川バスティン研究会の先生方みなさまにはあらためて御礼を申し上げます。
 

 質疑応答では、あらためてショパンエチュードの特殊性を鑑み「一生かかってもゴールにたどり着くことはないかもしれない。だから私は学習者に対して理想のハードルを上げ過ぎることなく、その子のレヴェルでできそうなことから向き合ってもらう。(彼らなりの)成功体験を積み重ねていくことが大切だと思っている。」と、表現者として音楽を伝えていく立場から持論と理念をお話させていただいたのですが、それって、むしろ今の僕自身に対して言えることでもあるんだよなぁと、あとになって気がつきました(汗)
 

 これからも無理のないペースで広くよく学び、小さなご縁を大切にしながらできることを少しずつこなしていけたらと思います。
 

写真の説明
夏日が続いたせいか、急にバルコニーが賑やかに。
白ナス、ミニトマト、ぼたんこしょう。どれも初収穫です。
はやく自由に鳥の写真を撮影できるようになると良いのですが‥

2件のコメント

  1. ⭐️こんばんは⭐️

    ナスに白があるって知りませんでした、ピーマンみたいなのもピーマンじゃないんですか?

    以前、川村先生に、
    「先生はなんでお花の名前とかをたくさん知っているんですか?」
    と聞いた時、先生は、
    「ネットで…」とおっしゃっていました。
    ヤモリのお産もすぐにネットで調べたとのこと。ただ、
    私の母親が言うには、
    「ネットなんて間違ったことも書いてあったり、事実のごく一部を取り上げて全体を見て書いてない場合だってあるんだから、何でも信じるんじゃないよ」とのこと。
    だから、先生のネットの件が少し心配で…
    私の母親は「分からないことは専門の人に聞けばいいんだから…」と私に言います。私は専門書(本)がいいんじゃないか?と思っています。まあ、ちょっと私は難しい本が読めないっていう弱点があるんですけどね、、

    それはそうと、
    ヤモリ元気ですか?子供は生まれた??

  2. 川村さん、こんばんは!
    お元気そうで何よりデス^^

    気が付けば、もう6月も半ばを過ぎてしまいました。早いですね。
    昨日は夏至でしたね。夏至と聞くと「夏!」という気分になりますが、こちらは梅雨入りしたせいかスッキリしないお天気が続いています。

    前回のエントリーのタイトル、私ずっと「モヤシ」だと読み間違えていました(苦笑)。
    お写真の豆苗をモヤシだと勘違いしていて、「川村さんはモヤシ暮らしかぁ・・・」と思っていたら、「ヤモリ」でしたね。
    私、ヤモリって見たことがありませんが、どんな生き物なのでしょう??
    今度機会があったら是非見てみたいです。

    レクチャーもお疲れさまでした!
    オンライン、緊張しますよね。
    特に初めての時は勝手もイマイチ分かりませんし・・・。
    私の職場でもオンラインでの相談が始まりましたが、未だよく分かっていない部分があります。
    そして、やっぱり対面がいいなぁ・・・といつも思ってしまいます。
    早く普通に直接会ってお話やレクチャーが出来る日が戻って来ると良いですね。

    お写真の野菜たち、とても良く出来ましたネ!
    ミニトマトの上に乗っている鳥さん(鷲?鷹??かな)もご満悦そう^^アヤ

コメントは受け付けていません。