20220106

静寂を聴く

投稿者:

 「音のない世界ってどんなですか?」とよく聞かれますが、こればかりはなった人にしかわからないのと、同じ聴こえなさでも視覚や触覚(皮膚感覚) といった他の感覚器官から得られる情報、そして想像力や直感をどのようにはたらかせて内的世界を描くかが人それぞれ異なるため、聴こえない世界はこういうものですと一般化することはとてもむずかしいように感じます。

 ただ、音のない世界は、誤解を恐れずに言えば、とてもゆたかな静寂の世界でもあります。静寂とは決して「無音」ではありません ― 時に僕は静寂を聴くことを欲し、それを楽しんでさえいます ― そのことに気づいて以降は、以前とはまったく違った感覚で音の存在を感受したり、それを創造する ≪自分≫ と向き合う時間がかけがえのないものとなっています。

 
 今日は久しぶりに東京に雪が降り、一日お休みになりました。聴覚機器との兼ね合いもあって、雨とはどうにも折り合えない僕ですが、沈々と降り積もる雪を眺めているとふと故郷の福井を思い出し、得も言われぬ安らぎを感じます。

 さすがにこのお天気で猫一匹いないうら寂しい初詣となりましたが、いつもはにぎやかな耳鳴りがことのほかおとなしかったこともあり、近所のお寺の境内に降りしきる雪のしらべがふかく心に沁みました。
 

 遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

6件のコメント

  1. おはようございます。

    私は昨日から鎌倉にいます。
    朝都内を出た時は降ってなかったのに、鎌倉に着いたら雪!
    でも、
    少し雪景色の鎌倉は風情があって(寒かったけど)とても良かったです。

    大仏様に行き、静かに両手を合わせて(心の中で)好き勝手なことお願いしてきました。
    誰かに話すと(例えば両親、)ケンカに発展しそうなことも、
    大仏様がまるごと引き受けてくださってそれだけでなんだか安心感。。
    今日、都内に帰ります。

    今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m♪。。

  2. こんにちは。
    コメント失礼いたします。
    東京は10cm雪が積もったとか…。
    私は父の転勤で山陰に6年いましたので
    雪が降った翌日の雪が固まった危ない道を分厚いブーツをはいて学校へ通っていた頃を思い出しました。雪国の人はこけてもケガをしませんよね…こけ方をマスターしているといいますか…(笑)

    2022年もスタート。
    自分の気持ちに素直に、そして色々と受け入れつつ、私もゆっくり進んでいきたいと思います。

    お身体とこころを大切に、大切になさってください。

  3. 新年あけましておめでとうございます。
    元旦からもう1週間以上が過ぎてしまいました。
    早いですね!
    今年もあっという間に大晦日が来てしまいそうです(笑)。

    先日は東京も雪が積もったようですね。
    ケガをされた方もいたとニュースで知りました。
    大変でしたね。
    こちらは粉雪が舞う程度で積りはしませんでした。
    大雪で困っている地域もありますので、本当に注意が必要ですね・・・。

    川村さんの耳の聞こえ方、私も「どのくらい聞こえるのかな?聴覚機器を装着していればある程度小さい声でも聞こえるのかな?そもそもどのくらいの大きさの声だったら聞こえるのかな?」等々、色々と考えを巡らせております☆
    今度またお会い出来る時があったらゆっくりお話聞かせて下さ~い^^

    新型コロナウイルス(オミクロン株)がいよいよ猛威を振るって来ていますね。
    感染対策に十分留意して、毎日健やかにお過ごし下さい。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします♪アヤ

  4. 川村先生、Ayaちゃん。おひさ&あけおめことよろ!🎍
    もうワクチン接種💉は済んだカナ!?

    アタシは今は海外で生活してるんだけど、現地の言葉が、本当にちょっとしか聞き取れないのよね。
    知ってるカタコトの単語で、相手の話してる事を想像したりとかは、少しは出来るんだけれど。
    そんなだから、他の人達が喋ってても、どうせ分からないから全然気にならない。煩くもない。

    でもたまに一時帰国すると、電車の中とかで耳に入ってくる他の人の会話が、途端に耳障りになるの。
    他人の会話が理解出来る事が、妙に新鮮で、本を読んでても気になってしまって、煩く感じる。
    この感覚は、日本にいた頃は無かったわ。

    川村先生の不便さや辛さを想像したら、こんな事を言うのは烏滸がましいとは思うんだけれど、
    聴こえないからこその快適さって、ちょっと分かる気がするわ。

  5. bombomさん。

    おひさ&あけおめことよろです。
    (普段こういう言葉を使わないのでとっても新鮮です・笑)。
    コメント欄で私にまでお心遣い頂き、恐縮です。どうもありがとうございます。

    今は海外にいらっしゃるのですね。
    言葉の問題で大変なことも多いかと思いますが、どうぞお元気にご活躍ください!

    川村さん、スペースお借りしました(ペコリ)。アヤ

  6. ちゃまさん
    手を合わせるとそれだけでメッセージのようなものを感じられることがあります。うまく言えませんが、今ここに在るってものすごいことだと思うんです。鎌倉ではきっと良い時間を過ごされたのでしょうね。

    まめさん
    >こけ方をマスターしている
    雪国育ちを端的にあらわす表現ですね。ただでは転ばないとも‥遅くなりましたが本年も宜しくお願いいたします。

    Ayaさん
    他人への接し方ってほんとうにむずかしいですよね。ましてや相手が困りごとを抱えている時などは、その人を前に、つい自分の不安を払拭したいがために要らぬことをしてしまうこともあります。

    なかなかむずかしいかもしれませんが、「お気持ち」はいったん脇へ置いて、ただふつうにしてくださっているのが一番ありがたかったりする僕です。

    bombomさん
    >他の人達が喋ってても、どうせ分からないから全然気にならない。
    あるある。家を出たらもう外国にいるみたいだから(笑)

コメントは受け付けていません。