2021年12月28日 Private / Thinking カイロスと祝福、または慈悲の光 昨日は久しぶりに東京工業大学管弦楽団の定期演奏会を聴きに行きました。学生だった頃、常任指揮者である末永隆一先生のご縁でご一緒する機会が もっとみる
2021年12月25日 Informations / Thinking 聴こえを失っても音楽は失われない 「鼓膜を震わせることだけが音楽を聴くことじゃない。音楽を心に想うことで、僕たちは音楽を聴ける。音楽は想像のなかで一番くっきりと姿を現す もっとみる
2021年12月19日 Thinking / Working 自由に弾く 集大成と言っても過言ではないピアノコンチェルトを弾き終えて一夜が明けました。あっという間に終わってしまいましたが、本番のステージではこ もっとみる
2021年11月16日 Thinking 違いを認め合う 東京芸術劇場コンサートホールで行われた「障害者週間」東欧音楽家支援 日本・ポーランド・ルーマニア・フランス文化交流演奏会~第34回 国 もっとみる
2021年11月7日 Private / Thinking 休聴日に思う 今日は久しぶりの休聴日。休聴日とは、文字通り聴覚を休める日です。 僕にとって「聴かない時間」は聴く時間と同じくらい大切で、これは昔か もっとみる
2021年10月22日 Private / Thinking 大切なこと 10月も半ばを過ぎてすっかり秋めいてきました。ありがたいことに体調もようやく落ち着いてきたようです。 最近は、久しくご無沙汰していた もっとみる
2021年10月14日 Private / Thinking 訳ありはふつう 祖母の影響も多分にありますが、フードロスを減らす、食材を使い切るというのは本来あたりまえにできなければならないことで、決して褒められる もっとみる